PR

おすすめの勉強場所7選!家以外の勉強場所も一挙紹介!

勉強の習慣化
この記事はPR(広告)が含まれています。

勉強をやろう!と思い立った時、どこで勉強をやるのかが重要となりますよね。

しかも、その場所が集中できない環境だったりすると、せっかくの時間を浪費してしまいます。

そこで、今回はおすすめの勉強場所7選と各場所のメリット・デメリットを紹介していますので、場所を選ぶ材料にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

おすすめの勉強場所7つ!

今回は、勉強場所のおすすめ度を☆で評価し、5つ星を満点としています。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

①図書館:おすすめ度☆5

まず始めにおすすめする勉強場所は、図書館です。

図書館は全国各地の地域ごとに設置されているうえに、無料で開放されているため、誰でも利用できるのが大きなメリットです。

また、図書館内は私語や飲食の禁止をしている場所ですので、勉強への集中力も高まりやすくなります。

しかし、あまりにも静かすぎて逆に集中できない人や、友達と勉強を教え合ったりなどができないのがデメリットとなります。

 

図書館のメリット
  • お金が全くかからない
  • 静かな場所だから、集中がしやすい
  • 参考になる本があったり、気分転換に好きな本を読むことができる

 

図書館のデメリット
  • 隣の席に知らない人が座る可能性が高い
  • 図書館内では飲食ができない
  • 友達と勉強を教え合うことができない(基本的に私語は禁止)

②自分の部屋:おすすめ度☆5

勉強場所として自分の部屋を、おすすめする理由は、移動する必要がなくすぐに勉強ができる点です。

また、教科書や参考書などの持ち運びをする必要もないため、体力が温存できることも大きなメリットとなります。

しかし、自分の部屋だからこそ、勉強に対して誘惑するものがあったり、ついリラックスしてしまいがちになり、勉強が進まない場合もあります。

そのため、自分の部屋で勉強する際は、自分をしっかりと律することが大事になります。

 

自分の部屋のメリット
  • お金が全くかからない
  • 教科書や参考書を持ち運ばなくて良い
  • 移動時間が全くない
  • クーラーなどの温度調整が簡単で、快適

 

自分の部屋のデメリット
  • 勉強の邪魔をするものが多いと、集中しにくい
  • 勉強のスイッチが入りにくく、だらけてしまう可能性あり

 

③喫茶店:おすすめ度☆3

喫茶店では、コーヒー一杯で、勉強ができる場所となっています。

話し声もほどよい感じで、ちょっとしたざわつきが欲しい人には、ピッタリの場所となります。

ただし、最近では勉強を禁止する喫茶店も出ているくらいなので、禁止の貼り出しがあった場合は、すぐに別の場所に移動しましょう。

喫茶店のメリット
  • コーヒー一杯だけのお金で長く滞在できる
  • ほどよいざわつき具合で、集中がしやすい(話し声など)
  • 友達と勉強を教え合うことも可能

 

喫茶店のデメリット
  • あまりに長い滞在は、お店側の営業妨害になる可能性あり
  • 基本的に話し声が聞こえるため、気になる人は集中がしにくい(イヤホンなどで音楽を聴くのがベター)

④マンガ喫茶:おすすめ度☆3

漫画喫茶では、個室があったり、ドリンクの飲み放題があったりなど、リラックスして勉強ができる環境が整えられています。

また、勉強が分からない場合でも、ネットを使ったりして、調べることができるのも大きなメリットです。

しかし、漫画喫茶では、食事の匂いが気になってしまったり、ついつい漫画を読んでしまうなどの誘惑があったりするので、気をつけないといけません。

 

図書館のメリット
  • 基本的に個室だから、集中がしやすい
  • ドリンク飲み放題で、好きな飲み物を飲むことができる
  • 休憩する際も、マンガやネットで充実している

 

図書館のデメリット
  • 滞在時間が長ければ、その分だけお金がかかってしまう
  • 隣の人が注文している食事の匂いがきつかったりする
  • マンガやネットの誘惑に負けてしまい、勉強ができない場合も・・・。

⑤ファミレスやファストフード:おすすめ度☆2

ファミレスやファストフードは、友達などの大人数で勉強する際には、便利な場所となります。

しかし、ここ最近では、お店での勉強禁止など営業妨害として店員さんに注意されますので、長時間の滞在は避けた方が良いでしょう。

 

ファミレスやファストフードのメリット
  • 友達などの大人数で勉強するには、机も大きくてやりやすい
  • ドリンク飲み放題で、一息つきやすい
  • 勉強のついでに食事がとれる

 

ファミレスやファストフードのデメリット
  • 勉強禁止の店が増えてきているほど、営業妨害になる可能性あり
  • 食事を取るところのため、お金がかかってしまう

⑥公園:おすすめ度☆2

ノートに書くなどには不向きですが、教科書や参考書を読む際には、ピッタリの勉強場所です。

特に、机の前でずっと座って勉強をしているなら、自然に囲まれた澄んだ空気を吸うことで、気分転換になります。

しかし、外での勉強は、雨が降ったりなどの天気や暑さや寒さなどの気候に大きく影響しますので、快適さは室内に比べて落ちます。

 

公園のメリット
  • お金が全くかからない
  • 周りの自然に触れることで、気持ちが落ち着きやすい
  • 勉強の参考になる本があったり、気分転換に好きな本を読むことができる

 

公園のデメリット
  • 雨の日は勉強ができない
  • 夏は暑く冬は寒いため、快適でない可能性があり

⑦友達の家:おすすめ度☆4

友達の家は、友達と勉強を教え合って疑問を解決したり、クーラーが効いた部屋での勉強となるため、自分の部屋と同様快適に勉強ができる場所となります。

また、友達と仲良くなるきっかけにもなりやすいです。

しかし、友達の家に勉強を邪魔するもの(ゲーム機や漫画など)があると、ついついそちらの方に目が行ってしまう可能性もあるため、注意が必要となります。

 

友達の家のメリット
  • お金がかからない
  • 友達と楽しく勉強ができる
  • 分からない所を教えあうことができる

 

友達の家のデメリット
  • 勉強そっちのけで遊んでしまう可能性がある

まとめ

今回は、おすすめの勉強場所7選をご紹介しました。

それぞれの場所によって、メリットデメリットがあるので、ご自分の好きな場所を選んで、集中して勉強をやってみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。