PR

勉強を習慣化する上で必要な計画の方法とその期間とは?

勉強の習慣化
この記事はPR(広告)が含まれています。

みなさん、こんにちは。管理人のマサです。
今回は習慣化する上で必要な計画の方法とどのくらい継続したら習慣化出来るのかの期間についてお話したいと思います。

 

[ad#cd-1]
スポンサーリンク

勉強の習慣化計画の方法

勉強の習慣化計画には以下の3つのことを決めて行うと、習慣化が行いやすくなります。

  1. 勉強をする時間帯
  2. 勉強をする場所
  3. 勉強時間

これら3つについてそれぞれ説明していきますね。

1.勉強をする時間帯を決める

勉強をする時間帯は、あなたが必ず出来る時間帯に設定してください。

例えば、家に帰ってすぐに勉強出来るのなら、やっても良いでしょうし、御飯を食べて一時間後にやっても構いません。

しかし、私達現代人は周りとの付き合いや何か用事が付き物です。
その付き合いや用事がある時間帯は必ず避けてください。

そうしないと、「今日はいいや」となってしまい、次の日から全くやらなくなるんです。

これがいわゆる、「三日坊主」ってやつですね。
毎日しないと人間って楽な方に逃げがちなので、勉強する時間帯は必ず自分が出来る!と思う時間帯に設定しましょう!

勉強をする場所を決める

勉強場所なんてどこでも良いなんて思ってしまうと、いくらやるぞ!と思っても、勉強のスイッチが入りにくくなります。
やはり、勉強場所を決めて、この場所でやるぞ!という勉強スイッチを入れてやる方が楽に勉強に入りやすくなります。

場所は、静かなところでも良いし、そこそこ音があっても良いなら家のリビングでも良いですね。

これはあなたがやりやすい場所っていうのがあると思いますので、是非自分がやりやすいと思える場所を探してみましょう!

勉強時間を決める

最後は勉強時間を決めて行いましょう。
時間を決めていないと、いつ終わっていいのか分からないし、グダグダとなりがちです。

勉強にはメリハリをつけて行った方が、他に自分がやりたいことも出来ますし、勉強の効率も集中力も上がります。

勉強時間も自分が集中しやすい時間が良いですよね。
集中力がないと思う人は、15分でも良いし、あまり勉強は・・・って思う人も5分だけでもいいと思います。
もちろん、自信がある人は1時間でも2時間でもたくさんやって良いですね。

大事なのは毎日継続して勉強を行う習慣ですから。そうすることで、必ず自分の力は上がっていきます。

勉強を習慣化する上での期間は?

この期間ですが、おおよそ1か月くらいで習慣化することが出来ます。
行動を変えるだけの習慣ですので、意外と短い期間で習慣化することが出来ます。

また、習慣化する上では、
1~7日間、8~21日間、22~30日間の間で挫折する確率が変化していきます。

特に1~7日間は挫折率が40%程ありますので、最初の一週間はかなり労力が必要です。
22~30日間まででも約20%はあるので、そこでも油断は禁物ですね。

必ずやりきる!気持ちで30日間続けていきましょう!

本日のまとめ

今回のお話をまとめますと、
Step.1 勉強する時間帯を決める
Step.2 場所を決める(たまにの気分で変えてもOKだが、基本となる場所は固定する)
Step.3 勉強する時間の量を決める

以上の3ステップを決め、毎日継続してやっていきましょう。
習慣化のためには、約30日間が必要となります。

また、勉強を習慣化する上で気をつけてもらいたいのが、結果を気にしすぎないことです。
結果を気にしすぎてしまうと、今やっている勉強なんて意味がないんじゃないか・・・と落ち込んでしまい、結局は勉強を習慣化出来ない状態となってしまいます。

結果は後からと考えて頂き、まずは行動にだけフォーカスしてもらいたいです。

是非、計画を立てその計画に淡々と臨んでみて頂ければと思います。
それでは、これで。
最後までご覧頂きありがとうございました。

 

[ad#cd-1]