PR

勉強の不安を少しでも解消する4つの方法|他人と比較するのを辞めよう

メンタル/マインド
この記事はPR(広告)が含まれています。

テストの点数が伸びないから、勉強が不安だ・・・。勉強しているはずのに、周りの人と差がついてしまい、とっても不安になる。

そんな勉強に対して、不安になってしまうことはしばしばあるものです。

今回は、そんな勉強に対しての不安を解消するための方法について、詳しくご紹介していきますので、少しでも解消したいと思う人はぜひ実践してみてください。

スポンサーリンク

勉強の不安を解消する4つの方法

不安というのは、自信を失ったときや、目標に対して近づいている気がしない時など、様々な場面で出てきます。

そこで、簡単に不安を解消する方法として、友達や知り合いと遊んだり、趣味に没頭するなどがありますが、やはり長期的に不安を取り除かないと意味がありません。

そこで、今回はそのような解決策はなしで、長期的に不安を解消する方法をご紹介します。

①他人と比較することを辞めよう

まずあなたが不安でダメだと思っている今、周りの友達や周囲の圧力でそのような状態になっていませんか?

もし、他人から惑わされているな・・・と心当たりがある方は、注意が必要です。

そこでまずは、テストの点数を比較することを辞めましょう。

周囲の人たちの点数を聞くことで、まだまだ自分もやるぞ!とモチベーションが高まるならば良いのですが、実際は、落ち込んで不安になってしまう人もいます。

ただでさえ、思っている以上の点数が取れなかったのにも関わらず、さらに追い打ちをかけるようにしてしまうと、自分自身の首を絞めてしまい、最終的には勉強へのやる気が下がってしまいます。

ですので、次のテストが実施されても、他人の点数と比較することを辞めましょう。

②昔解けなかった問題を解いて、自信を付けよう

テストでの結果がついてこないと、どうしても不安になってしまいますよね。

確かに、直近で受けたテストの結果は非常に重要ですが、そればかりに囚われてしまうと、力が付いてきていることを実感できずに、不安になってしまいます。

というのも、最近受けたテストの問題がかなり難しかったのかもしれないですし、たまたま自分の苦手な分野が続いていたのかもしれません。

ですので、ここで必要なのが、解けなかった問題ばかりを見ずに、少しでも成長していることを実感することです。

そこで、成長を少しでも実感する具体例として、以前解いた問題を解いてみましょう。

おそらくですが、今ある力だと、問題をスラスラ解けるはずです。

以前、意味が分からなかった英文を、簡単に和訳して理解することができたりすると、成長を実感し、自信が付きやすくなります。

 

③周りの人を味方につけよう

ピリピリとした環境に身を置いておくと、常に気を張ってしまい、周りの人全員が敵に見えてしまい、気持ちが落ち着きません。

ですが、ここでもし、周りの人を味方につけると、自分が不安になってしまった時でも、相談ができたりして、気持ちが楽になりやすくなります。

悩みを相談しあったり、分からない所は質問したりなど、協力することもできます。

こういった味方を作るのは、決して無駄ではなく、むしろ成功者と呼ばれる人は、周りに味方を作りその仲間で目標を達成させます。

ですので、不安に思ってしまったりしているときは、味方を作り、お互いに支えあうような関係を築き上げてみましょう。

④常に感情的にならないようにしよう

テストがあるごとに一喜一憂していると、常に感情的になってしまいます。

確かに良い結果が出たときは、嬉しいものですが、悪い結果の時は落ち込んでしまい、色々な弊害が生まれてしまいまう。

感情的になってしまうと、例えば、以下のようなことが挙げられます

  • 自分への劣等感
  • これからに対する不安
  • 自信喪失
  • モチベーションの低下

以上のようなことを発生させないためにも、普段から落ち着いてテストには望み、結果を受け入れましょう。

良い結果だったら、次も気を引き締めて頑張ろうと言い聞かせ、悪い結果だったら、何が良くなかったのかしっかりと分析を行うことが大切です。

 

まとめ

ここまで、勉強に対して不安を少しでも解消する方法について、詳しくご紹介しました。

確かに、勉強することは大変ですし、自信を失ったりなどして、不安に陥るのも仕方がないかもしれません。

ですので、そういった不安をしっかりと自分の中で解消することが、これからの勉強に活かさせれるでしょう。

また、勉強を楽しくやりたい!という方向けに、以下のような記事もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

>>勉強を楽しくやる6つの方法について